不動産売却において課税される所得税や住民税にまつわるポイント

2021-11-30

不動産売却において課税される所得税や住民税にまつわるポイント

不動産を売って利益を得ると、住民税や所得税が課税されることをご存じでしょうか。
不動産売却では売却価格に目を向けがちですが、税金などの支払いがあることも見逃せないポイントです。
そこで今回は、不動産売却における税金と確定申告についてご紹介します。
秩父地方で不動産売却を検討中の方は、譲渡所得税や確定申告の要不要を把握して、ぜひ今後の参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却で利益が出たら所得税や住民税がかかる!譲渡所得税とは?

冒頭でお伝えしたように、不動産売却で利益が出たら所得税や住民税が課税されますが、これらの総称を譲渡所得税といいます。
2037年12月31日までは復興特別所得税が課税されることになっており、厳密にいうと、現在はこの3つの税金の総称が譲渡所得税です。
譲渡所得税は利益に対して課税される仕組みなので、売却によって利益が出なかった場合は課税対象になりません。
売却益に対し、これら3つの税金にそれぞれ税率が定められていますが、不動産の所有年数によってそれが変わることもポイントです。

  • 短期譲渡所得(所有期間:5年未満)…所得税30%+住民税9%+復興特別所得税0.63%=39.63%
  • 長期譲渡所得(所有期間:5年以上)…所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%=20.315%

不動産売却では、ほかにも印紙税・登録免許税・仲介手数料にかかる消費税などの支払いがあることも覚えておきましょう。

この記事も読まれています|不動産売却時の所得税など税金について

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却で利益がでたら確定申告は必要?

結論からいうと、不動産売却で利益が出て、所得税や住民税が課税される場合は確定申告が必要です。
譲渡所得は、一般的な給与所得などとは別の申告分離課税に分類されるため、年末調整では対応できません。
一方、利益が出なかった場合は課税対象とならないため、確定申告は不要です。
ただし、売却損でも所得税を軽減できる損益通算を利用する場合は、確定申告しましょう。
確定申告の期間は、売却した翌年の2月16日から3月15日です。
個人でおこなうか税理士に依頼するのか2つの方法がありますが、後者は10万円から20万円程度の報酬の支払いがあるので、注意してください。
必要書類は、下記のとおりです。

  • 確定申告書第一表、第二表(B様式)
  • 申告分離課税の申告書
  • 売買契約書の写し
  • 譲渡所得の内訳書
  • 登記事項証明書

この記事も読まれています|不動産売却時の所得税など税金について

まとめ

今回は、不動産売却における税金と確定申告についてご紹介しました。
不動産を売却する予定のある方は、売却によって発生した利益が所得税や住民税がどのくらい影響するのか把握しておくと安心ですよね。
秩父地方(埼玉県秩父市を中心に秩父郡皆野町、横瀬町、長瀞町、小鹿野町)で不動産売却をご検討中の方は、「株式会社武甲住宅」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0494-27-1001

営業時間
09:00 ~ 18:00
定休日
日曜日、祝日

売却査定

お問い合わせ