2022-03-01
土地売却する際には、いつが売り時なのかと考えて、適切な時期に売り出したいと考えるでしょう。
タイミングを見極めるためには、地価公示と人口動向を知ることが大切です。
そこでこの記事では、秩父市で不動産売却について調べている方に向けて、土地売却の適切なタイミングを解説します。
\お気軽にご相談ください!/
秩父市の地価公示を見ると、今は土地売却の適切なタイミングなのでしょうか。
まずは、秩父市の2021年の地価をご説明します。
秩父市の地価公示
※上記の数字は秩父市の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考:tochidai.info/saitama/chichibu/
秩父市の地価は、西武秩父線や秩父鉄道に近い地域ほど、高い傾向が見られます。
秩父市内の地価ランキングは、1位が中町で地価平均10万2,000円/㎡、2位が宮側町で地価平均8万1,000円/㎡、3位が野坂町で地価平均8万700円/㎡です。
最近の公示地価平均は横ばいで、西武鉄道沿線と比べても、平均地価を下回っています。
また、2021年の地価は前年と比べて0.56%下落しました。
土地売却においては、現時点で適切なタイミングではないと考えてしまうかもしれません。
しかし、年によって若干地価が上がっている傾向も見られるため、今後も上昇するタイミングがあると予測します。
弊社が選ばれる理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
秩父市で人口が増えていれば、土地売却の需要も高まります。
そこで、秩父市の人口動向を解説していきます。
まず、令和4年2月の時点で、秩父市の人口は60,205人、世帯数は26,375世帯です。
前月と比較すると、総数としては109人、世帯数は39世帯減少しています。
全体的な傾向ですが、秩父市は近年、人口が減少している地域です。
昭和55年から平成22年までの30年間で、約10,000人も減少しており、それ以降も市外へ転出していく人数が増加しています。
また、2019年の新規住宅着工率は200戸です。
直近のデータと比べると、2017年は208戸、2018年は223戸と、増加と減少を繰り返しています。
近年の傾向としては、人口は減りつつあり、新規住宅着工率も少ないため、土地を売りにくいと考えてしまうかもしれません。
しかし、秩父市は自然環境に恵まれていて、人混みを避けて行動できる地域です。
また、急行を利用すれば、池袋方面へのアクセスが良いため、通勤している住民も多く存在します。
コロナ禍において、秩父市のような自然の多い地域は、需要が高まると考えます。
今後は人口が増加することが期待できるので、タイミングを逃さないようにしましょう。
弊社が選ばれる理由|お客様の声一覧
秩父市の公示価格と地価動向は、土地売却のタイミングを見極める参考になりましたか。
今後の人口動向をうまく活用して、土地売却のタイミングを見極めてみましょう。
秩父地方(埼玉県秩父市を中心に秩父郡皆野町、横瀬町、長瀞町、小鹿野町)で不動産売却をご検討中の方は、「株式会社武甲住宅」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。